第14回クラブトイキャンプ大会inはなの湖オートキャンプ場①
2010.6.5~6.6 岐阜県の
はなの湖オートキャンプ場にて、我が家のトイズ かりゆしのビルダーさんのキャンプ大会に参加してきました
去年の6月に納車されて、一年・・・待ちに待ったトイキャンでした
京都から3時間半程ですが、初めてのところでうれしくって前日(といっても23時)出発し、屏風山PAで車中泊しました。
ここ、私の大好きなミニストップがあるんです(京都市内にはなかなかみかけないんだけど、パフェとか美味しい)
こじんまりしていて、車中泊するにはよかったです
で、9時にはキャンプ場近くの道の駅でトイ車をたくさんみかけて、オーナーさんにご挨拶
なお爺さんにはすぐに、快適改造についてのお話をとーちゃんにしていただきました
10時に隣のスーパーで少し買い出ししてからキャンプ場へ・・・・
受付です
ほんと、いい天気
とっても広い、キャンプ場です
今回のサイトは湖畔サイトのH4
ここは4つがひと固まりの区切りのようで、
ごろーちゃん、
高ちゃん、
nanimoanamamaさんと同じHサイトでした。
ランドロック張りましたよ~
(ポールの修理、¥19000 23節交換でした)
お隣は
nokko&まぁくんさん家、けん、さくはぷうまめちゃんが大好きで、二日間、入り浸り状態
そのお隣は
ポアロさんファミリーさんでした。
一緒にお散歩に連れて行ってもらったり・・・・
で、さくはまぁくんのことを「おとうさん」という始末(ぷうまめちゃんのお父さんという意味らしい)
ほんと、たくさんお相手をしていただき、ありがとうございました
広場にはたくさんの展示車もあり、今回新登場の「コルトバ」 バーデンとGTのあいのこ??
この広場でいろんな屋台やお野菜などが並んでました。
お昼御飯をしっかり食べてしまったのと、暑かったので・・・たーーーーくさん買い込みました
はじめて、「からし菜」をいただきましたが、ぴりっとおいしいですね^^
藤井社長のお話で始まります
今回参加は70組ほどでしたが、200組の応募があったそうです
そういえば、申し込み初日に全部、埋まってましたもんね(~_~;)
マイクを持たせたら止まらない方(笑)の進行で、受付時に渡されたナンバーで「お楽しみ抽選会」♪商品が次々と・・・(たぶん、全員に渡されたかな?)
うちはユニのファイアグリルでした
焚き火台を買う時に悩んだお品がやってきました(笑)
その後は、お風呂に入ったり、焼き焼きのご飯したり・・・・
ここのお風呂、木の湯船で、気持良かったです
M家のパパさんのアドバイス通り、ドライヤーはもっていって正解ありがとうございました
今回もいろいろいただいたのですが・・・・、うまく撮れておりませんでした
でも、どれもこれもおいしかったです~、皆さま、ごちそそうさまでした
20時半、サブバッテリーをかけて恒例(らしい)ラムネ飲み&まめ移し大会
女子部がかなり気合が入っているという事前情報もありましたが・・・・
私、参加いたしました・・・
で・・・・・・・・、まめ移しまでは一番だったらしいんですね、(うしろの上田さんが声かけてくれました)
でもねえ~、ラムネってうまくでてきません
飲めるのに、飲めない!!と思っていたら、負けちゃいました
うーーーーーーん、来年まで特訓でもするかな
キャンプファイヤーのあと・・・
花火が配られて、今年初めての花火を楽しみましたよ
この後は、うちのロックでたくさんの方とお話、キャンカーについてなんかで盛り上がりましたよ
おもしろかった~、でもけっこう冷えてきて、1時には各自のキャンカーへ・・・
お休みなさい
あなたにおススメの記事
関連記事