ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月29日

東かがわ大池キャンプ場 ①

2010.6.26-6.27 香川県の東かがわ大池キャンプ場おかやんファミリーと共に行ってきました~車

朝から行動するため、淡路SAで前車中泊です。
が・・・・・朝、タラ~





東かがわ大池キャンプ場 ①

淡路島を走行中はすーーーーっごい風と雨雷雨
グリムが思い起こされましたガーン

でもでも、とにかく四国へ上陸ですアップ

まずは、朝ご飯おにぎり

次の予定地も考慮し、「吉本食品」さんへ・・・・


東かがわ大池キャンプ場 ①


東かがわ大池キャンプ場 ①東かがわ大池キャンプ場 ①

ぶっかけうどん、おいしかったなハート



この時点で、雨は小康状態・・・ダウン
次の予定をキャンセルしようか、悩みましたが・・・子供達のブーイングに合い、とりあえず向かいました車







東かがわ大池キャンプ場 ①

ドルフィンセンターです。
ここで、奇跡的に雨があがりましたキラキラ



東かがわ大池キャンプ場 ①東かがわ大池キャンプ場 ①


さくは「いるかさーーんハート」と、この笑顔ニコニコ
けんはドルフィンスイムに参加するため、お着替えですアップ




東かがわ大池キャンプ場 ①


めちゃくちゃ、かわいい~ハート



東かがわ大池キャンプ場 ①

まずはイルカや海について、お勉強ですピンクの星





東かがわ大池キャンプ場 ①

さくは「トレーナー体験」に参加です。(保護者同伴)




東かがわ大池キャンプ場 ①

最後にはジャンプも目の前でしてくれましたドキッ
多少?(笑)濡れますが、うれしかったです~ハート(私が?笑)



東かがわ大池キャンプ場 ①東かがわ大池キャンプ場 ①


トレーニングが終わったイルカのプールにおじゃまさせていただき、一緒に休憩時間を遊びましょう、
みたいな設定だそうです。
イルカさんのご機嫌がよければ、背びれをもって泳げるそうです。

けんは塩水飲んでしまい、苦しんでいたようですが・・・・テヘッ




絶対、次は泳ぎたーーーい、と思いました。
さくが、年齢制限、身長制限で微妙なとこでひっかかり、できなかったのですねまくってしまいタラ~

おかやんママとともに、次回リベンジ決定ですチョキ






この後、キャンプ場へいったん向かい、雨でほとんどキャンセルのなか、決行を決定ドームテント

風がなかったので、おかやん家のSPレクタLを張っていただきましたアップ
(うーーん、欲しくなってきたテヘッ


そして、晩御飯をGETする前に、ワーサンでお昼ごはん食事
お安くて、おいしかったハート
一階のお土産屋さんの釜揚げシラスも作りたてでおいしかったわあ~サカナ




で、マーレリッコで、鯛をGETサカナ


東かがわ大池キャンプ場 ①東かがわ大池キャンプ場 ①


入れたら・・・・すぐ釣れました(笑)

おじさんが、あっという間にしめてくれたそうです。
鯛はキャンプ場の管理人さんが捌いてくださいました(ありがとうございましたハート



東かがわ大池キャンプ場 ①

この方御用達のお店にも行って、キャンプ場に戻ります。





東かがわ大池キャンプ場 ①

今回はタープもIGTもすべて、おかやん家が出してくれました(ありがとーーーアップ


雨がやむかと思ったら、また強くなったりと、結局日付が変わるまで、降ったり小雨になったりの繰り返しでした。

雨の合間に・・・




東かがわ大池キャンプ場 ①
けん&はるは池でカニを必死に捕ってましたサカナ
(これは、私がGETしてあげましたチョキ


大人は・・・・・・





東かがわ大池キャンプ場 ①

コロナビールに国産レモンをいれて、カンパーーイビール



東かがわ大池キャンプ場 ①

女の子はシール交換キラキラ




東かがわ大池キャンプ場 ①東かがわ大池キャンプ場 ①


メインは手巻き寿司サカナ&たたきや生春巻きなど・・・

おいしかったわあアップ



その後、雨の中ご夫婦でいらっしゃっていたニデパパ&ママさんがお話にきてくださり、楽しい時間を過ごし・・・・・いろーーーーーんなお話をして、かりゆしに入りましたZZZ…





続きますニコッ



同じカテゴリー(東かがわ大池キャンプ場)の記事画像
東かがわ大池キャンプ場 ②
同じカテゴリー(東かがわ大池キャンプ場)の記事
 東かがわ大池キャンプ場 ② (2010-07-01 00:01)

この記事へのコメント
こんばんわm(_ _)m

雨でキャンプを断念している我が家(ヘタレデス)

イルカァァァァァァァァチャ~ン!!!!!!と叫んでおりました(爆)
イルカちゃんと一緒に泳げたら号泣するだろなぁ~
Posted by ドレ嫁 at 2010年06月29日 21:47
こんばんは

イルカちゃぁぁぁぁ~ん❤
わたしも、一緒に泳ぎたいです!!!

さくちゃん、今回残念でしたね。
これは、すねちゃうの仕方ないですよね(>_<)

にしても、四国のレポ読むたびに心が躍ります(>_<)
行きたい・・・♪
Posted by ミツバチ at 2010年06月29日 22:31
雨でも行ける・・・いいなあ、かりゆし

わたし的にはドルフィンスイムに注目。うちの場合、まだ制限に引っかかり
ますが、そのうち。。。(~o~)

この1年、結局四国へは行けず、指をくわえながらレポ拝見します(~o~)
Posted by ARROWS at 2010年06月29日 22:51
こんばんは。

さくちゃんの笑顔、かわいい~(^ ^)
やっぱり女の子はイルカでテンション上がりますよね~
でも、かーちゃんの方が嬉しそう(笑)

我が家も去年のGWに大池に行った時、雨だったので思い出しちゃいました。
マーレリッコって良心的な価格で楽しそうなところですね。

また行きたくなってしまいました。
Posted by mikeいぬ at 2010年06月29日 23:24
こんばんは。
サッカー負けました。くやしいーーー。
すみません。

今回のキャンプ良いですね。
子供さん達の楽しみ満載な感じ。

イルカなんかはいい思い出に残るんでしょうねー。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年06月30日 02:25
おかやんファミリーといつも一緒で行動されている様子で

ToyBoxシリーズ兄弟車2台でドライブに行楽、キャンプにと

行動範囲を広げながら楽しまれる姿を見て

皆さんが羨んでいる事と思います。
Posted by なお爺 at 2010年06月30日 05:18
四国いいですね~

去年のGWに行きました!
うどん3軒行ったら、子供達にもうしばらくうどんは食べたくないと言われちゃった(ーー;)

イルカに魚釣りいいな~
次回絶対に行きます!いいとこ教えてね♪
Posted by 柴ママ at 2010年06月30日 09:08
このキャンプ場は管理人さんも最高だとか・・・
レポでよく見ますし~^^
一度訪れてみたいキャンプ場の一つです(うどんも食いたいしね・・^^)

>>イルカ・・・

ドアップで見るとカワイイですね~^^
能登島のカヤック体験でも運がいいとイルカの親子が見れるそうですよ。
Posted by tomo0104tomo0104 at 2010年06月30日 11:31
  ↑↑
一周年・・・
(◆゜∀゜)bおめで㌧ございまつw
Posted by tomo0104tomo0104 at 2010年06月30日 11:32
こんにちは。

雨でも楽しめましたね~。

水族館ではなくドルフィンセンターだったのですね。

イルカ画像、ちょこっと顔出して・・・まさに癒し系ですね~

カニ、素手で捕ったのかな?・・・すごい・・・

次はレクタLですか(笑)
Posted by こんた@昼食中 at 2010年06月30日 12:22
こんにちわ~


イルカ♪(^^
トゥマがテンション上がりまくっちゃいますねぇ~(笑)
さくちゃんが年齢、身長制限で残念ですね・・・orz

ウエットスーツの体型の制限は大丈夫なんでしょうかσ(^^;)?
Posted by あつHDあつHD at 2010年06月30日 12:37
ドレ嫁さん

おひさしぶりです♪お元気ですかあ~?

イルカ、かわいかったですよ~(≧∇≦)キャー♪
今回は子供メインで、さくが入れないこともあり、断念しましたが、
次は泳ぎますよ~(*^^)v

ここは思った以上によかったです。おすすめですよ♪
Posted by けんさくかーちゃん at 2010年06月30日 19:50
ミツバチさん

イルカ、よかったよお~♪
さく、5歳以上、110センチ以上の制限に、4歳9カ月、107センチやねん><
ぜーーーたい、リベンジしに行く予定です^^

ここのキャンプ場は四国でも東側、IC降りてすぐなんで便利いいとこです。
一緒に行こう!!
Posted by けんさくかーちゃん at 2010年06月30日 19:53
ARROWSさん

四国、橋代が上がるのがいつになるかわからないので、頑張っていきました。

イルカね、よかったですよ♪
息子さん5歳になったし大丈夫では?
しっかりサポートしてくださるので、安心して見ていました。
でも・・・・・
大人の方がやりたくなります(笑)
Posted by けんさくかーちゃん at 2010年06月30日 19:56
mikeいぬさん

さくはトレーナー体験で、アクション毎の餌やり(魚のぶつ切り)が怖かったみたい(笑)
えーーーとね、絶対私が喜んでたと思う(*^^)v

ここの周辺は良心的なお値段ですね。
また、行きたいキャンプ場です。
Posted by けんさくかーちゃん at 2010年06月30日 19:58
ゆう・ひろパパさん

サッカー、見てました><
残念でしたねえ~

イルカもそうですが、雨でも子供達は遊べますね~^^
グルキャンのいいとこだと思います。
Posted by けんさくかーちゃん at 2010年06月30日 20:00
こんばんは!

イルカと一緒に泳いでみたいです><
我が家、全員の願いです^^
香川やったら、昼出発の我が家でも行けるかな??
キャンプは厳しいかもですが、車中泊ならなんとかなるかも^^
Posted by たけぼん at 2010年06月30日 20:05
なお爺さん

おかやん家はほんと良い出会いでしたね~^^
子供が上が同級生、下は二つ違いですが遊んでくれるようになりましたし・・・

あと、母達が同じ職業ということもあって、話があったのかもしれません。

どんどん輪が広がればよいなあ~と思います。
Posted by けんさくかーちゃん at 2010年06月30日 20:06
柴ママさん

イルカ大好きだったら、絶対ドルフィンセンターはお勧めですよ~^^
私、絶対リベンジしたいですもん(笑)

うどんはとーちゃんがはしご嫌がってたかな~(爆)
でも、インパクトは伊勢うどんかも!!

とーちゃんが、うちも合羽隊にはいれるよなあ~って言ってました(笑)
Posted by けんさくかーちゃん at 2010年06月30日 20:11
tomo0104さん

>一周年・・・
ありがとうございます^^これからも、ぼっちぼっちがんばりまーす♪

キャンプ場の管理人さん、みなさんとても良い方達でした。
鯛も捌いてもらっちゃったし(^^ゞ
子供の相手もしてもらっちゃったし~
とってもよかったです。

能登島、イルカみれるんですよね!すっごく楽しみ!!
いい子にしておこう(笑)
Posted by けんさくかーちゃん at 2010年06月30日 20:16
こんたさん

雨でも楽しんできました(笑)
ここ、サイトにシンクがあるので助かりましたね。

イルカね、かわいいですよ~、ほんと、感動ものでした(≧∇≦)
セラピーですね。

カニは網ですくいました(笑)たくさんいましたよ~、いわゆる「上海蟹」と一緒のカニです。

レクタね、いいですね(笑)
Posted by けんさくかーちゃん at 2010年06月30日 20:19
あつHDさん

トゥマさんのテンションあげあげでぜひ、行ってみてくださいね!
イルカ、癒されますよ~

>ウエットスーツの体型の制限は大丈夫なんでしょうか
う~ん・・・・・><みてなかったわあ~(笑)
Posted by けんさくかーちゃん at 2010年06月30日 20:21
たけぼんさん

イルカ、いいよお~
癒されるよぉ~^^

ここのキャンプ場は引田ICから10分くらいなので近いと思う。
ドルフィンセンターを翌日にすれば、全然いけるとこだと思うよ♪
Posted by けんさくかーちゃん at 2010年06月30日 20:24
どうもー

イルカはテンション上がりますね〜
大人もやってみたいですよね〜

子供達(嫁)に見せたら、絶対やるって言いそうでコワイコワイ

ワタシも雨の中キャンプ行ってましたが、そんなに強く降ってなければ、空いてるしゆっくりできていいですよね。
グリムみたいな雨は勘弁ですが(汗
Posted by チャカゾー at 2010年06月30日 22:09
こんばんは~

ドルフィンセンターいいですね^^
こんな所あるなんて知らなかった・・・
子供達は絶対行きたいと言いますね~(^0^)

キャンプ場の管理人さんいい人ばかりですよね!
Posted by 高ちゃんファミリー高ちゃんファミリー at 2010年06月30日 22:11
チャカゾーさん

イルカ、いいですよお~、ぜひ、見せてあげて癒されてきださいね♪

雨でほんと空いていたので、子供たちが大騒ぎしても雨で音が緩和されて
いい感じ(^^ゞ
でもね、行きの淡路島走行中はほんとにすごい雨でどうしようかと思いました><
キャンプ場が今回は風がなくて助かりましたよ~
Posted by けんさくかーちゃん at 2010年07月01日 20:42
高ちゃんファミリーさん

イルカはほんと、よかったですよ。
キャンプ場から30分ほどのところですし、次回はぜひ!

ほんと、評判通りのとても素敵な管理人さん達で楽しく過ごすことができました^^
Posted by けんさくかーちゃん at 2010年07月01日 20:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東かがわ大池キャンプ場 ①
    コメント(27)