2012年10月17日
初お山&キャンプ@家族旅行村アルプスの丘 ⑤
キャンプ場に戻って、旅行村内のお風呂へ・・・・(ほんとは、バスターミナル近くのお風呂も行ってみたかったけど、混んでそうでした
)
このとき、けんは爆睡、もう起きれません

お山で疲れた後の晩御飯はソースかつ丼でしょって、ことで、帰りのタクシーのおじさんお勧めの
こちらへ~


このとき、けんは爆睡、もう起きれません


お山で疲れた後の晩御飯はソースかつ丼でしょって、ことで、帰りのタクシーのおじさんお勧めの
こちらへ~

とりわけた後ですみません

「いな垣」さん、けっこう混んでました。
ソースかつ丼重(3枚)を一応けんととりわけ、さくが玉子カツ丼、わたしが茶そばをお願いしました。
ここのソースはどっちかっていうと、あっさりかなあ・・・・
醤油っぽい、風味がしました。
このあと、けんはほとんど食べれず、朝まで眠り続けました。
さくも9時にはぐっすり・・・・

この日の夜は・・・
コンデジの限界かなあ・・・
星がとってもきれいでした

焚き火して、ゆっくりして、22時にはおやすみなさい~
朝、快晴

これが、昨日だったらよかったのに・・・・っていうくらいの晴れ~(笑)
実は初トラメで豚まんをチン♪
これ、かなりおいしい食べ方ですね

ここのキャンプ場、10時アウトなんですが、延長も1時間300円。
すでに12時まで延長をお願いして、のんびりまったり撤収します

ヤッターマンの自転車に乗ったり・・・・

ここの旅行村、ゴーカートや変わり自転車なんかもあるので、もっと騒がしいかと思いましたが、特に音は気になりませんでした。
無事撤収し、おひるごはんは「ガロ」さんへ~

でも、やっぱり行列だったので、ターミナル横のファームへ

でっかいカボチャにソフトクリーム


おからミルクドーナツ、すっごいくおいしかったのに、あっという間に子供たちのおなかへ~

ヨーグルトもソフトもおいしいし、アップルパイの帰ってから食べましたが、フィリングがガツンとおいしかったです。
で、一時間ほどして戻り・・・・もうしばらく並んで・・・・・
昨日、食べられなかったけんがぐっすり寝て復活


思い切って、ソースかつ丼とミックスを二つ頼んでみましたが、すんごいボリューム

結局、一食分のカツをお持ち帰りしましたよ

でも、私はこちらのソースの味の方がはっきりしてて美味しかったように思います。
ほとんどの方が、ソースかつ丼食べてらっしゃって、メニューにあった、ラーメンが気になるなあ、と思った私。
次、ここにくることがあったら、頼んでみるかな

ここで三喜家とお別れしましたが、さくら亭さんで馬刺しを買いによると、偶然にもご一緒に

ほんとにお別れして中央道にのると、少々渋滞が・・・・

ナビによると、伊勢湾岸道を通るルートを選択、行ってみるとスムーズに帰ることができました~
今回のお山、愛宕さんよりぜーーーーーーんぜん、楽でした

足の筋肉痛もほとんどなかったし、(愛宕さん時は仕事にならないくらい足が動かなかった)なにより景色が良かった。
ただ、いろんな装備をしっかりそろえたほうがいいんだろうなあとか、今回けんが高山病みたくなって、どこでストップをかけるべきなのかとか、いろいろ考えさせられることがあったのも事実。
でも、また、挑戦してみたいなあと思う経験でした

ただ、無理のない程度でね(ロープウェイで高度かせいだり?

今度は夏にも来てみたいな

Posted by けんさくかーちゃん at 20:50│Comments(13)
│家族旅行村アルプスの丘
この記事へのコメント
こんばんは!駒ヶ岳に行かれてたんですね。私も同じ頃近くのいなかの風にいってました。6日の朝方に養老のSAで車を見ました(*^_^*)
声をかけそうになりましたが、早朝だったので思いとどまりました^^;
駒ヶ岳すごいですね!紅葉が素晴らしかったんじゃないですか?
我が家も行こうかと思いましたが、かなり混んでると聞いたので諦めてしまいました。来年チャレンジしてみたいです(*^_^*)
声をかけそうになりましたが、早朝だったので思いとどまりました^^;
駒ヶ岳すごいですね!紅葉が素晴らしかったんじゃないですか?
我が家も行こうかと思いましたが、かなり混んでると聞いたので諦めてしまいました。来年チャレンジしてみたいです(*^_^*)
Posted by syotamama at 2012年10月17日 21:19
こんばんは♪お久しぶりです。佐仲ではお世話になりっぱなしのsendaです。
最近はお山に挑戦中なのでしょうか?アウトドア遊びのバリエーションの多さに感心というよりビックリしています(@_@)。
我が家は相変わらず兵庫県内を中心にのんびりキャンプを楽しんでいます(幕は変わりました)。こちら方面に来られる時は、またお声掛けくださいね♪
※FBを始めました。もし、よろしければ友リク願いますm(__)m
最近はお山に挑戦中なのでしょうか?アウトドア遊びのバリエーションの多さに感心というよりビックリしています(@_@)。
我が家は相変わらず兵庫県内を中心にのんびりキャンプを楽しんでいます(幕は変わりました)。こちら方面に来られる時は、またお声掛けくださいね♪
※FBを始めました。もし、よろしければ友リク願いますm(__)m
Posted by senda at 2012年10月17日 22:32
こんばんは
秋の駒ヶ岳も良いですね〜
でも上は寒いのでしょうね〜
ソースカツ丼はいろいろありますね〜
うちもガロ行きましたよ〜
あのボリュームは食べ応えありますもんね〜
秋の駒ヶ岳も良いですね〜
でも上は寒いのでしょうね〜
ソースカツ丼はいろいろありますね〜
うちもガロ行きましたよ〜
あのボリュームは食べ応えありますもんね〜
Posted by yossi-
at 2012年10月17日 23:34

2012新品は発売します
Posted by 2012新品は発売します at 2012年10月17日 23:47
おはようございます~。
毎日楽しみに読ませてもらってました。
レポもお疲れ様です^^
登山の難しさを富士山で思い知らされたので
ほんと子供さんたちがめっちゃ頑張ったなぁって
感動しました~^^
素敵な風景もたくさんありがとうございます。
家族でお互い思いやりながら、一つの目標を目指す
ほんと素敵なことですね。
豚マン私も今度してみよっと~
カツどんすごすぎです。
有名どころなんですね^^
毎日楽しみに読ませてもらってました。
レポもお疲れ様です^^
登山の難しさを富士山で思い知らされたので
ほんと子供さんたちがめっちゃ頑張ったなぁって
感動しました~^^
素敵な風景もたくさんありがとうございます。
家族でお互い思いやりながら、一つの目標を目指す
ほんと素敵なことですね。
豚マン私も今度してみよっと~
カツどんすごすぎです。
有名どころなんですね^^
Posted by ゆっふぃ~ at 2012年10月18日 08:31
おはようございます
お楽しみさまでした(*^_^*)
充実した3日間になりました!
確かに、筋肉痛なりませんでしたね^^
急に高度があがるのでそこだけが不安ですが、景色がいいってのは足取りも軽くなります♫
けんくの顔色は・・・
登ってよかったのか判断する必要あったかも(・_・;)
これからは無理しないでくださいね。
お楽しみさまでした(*^_^*)
充実した3日間になりました!
確かに、筋肉痛なりませんでしたね^^
急に高度があがるのでそこだけが不安ですが、景色がいいってのは足取りも軽くなります♫
けんくの顔色は・・・
登ってよかったのか判断する必要あったかも(・_・;)
これからは無理しないでくださいね。
Posted by 三喜
at 2012年10月18日 08:40

shotamamaさん
こんばんは^^
いなかの風にいかれてたんですね~
0時に出発しましたが、養老でダウン、それでも9時には駒ヶ根についたので我が家的にはよしです^^
駒が岳の紅葉は今年はとてもよかったそうですよ。ただ、10月の連休は年間のなかで一番混むそうなので、朝5時頃でもバス待ちの行列はすごかったですよ。でもすばらしい景色なのでぜひ!
こんばんは^^
いなかの風にいかれてたんですね~
0時に出発しましたが、養老でダウン、それでも9時には駒ヶ根についたので我が家的にはよしです^^
駒が岳の紅葉は今年はとてもよかったそうですよ。ただ、10月の連休は年間のなかで一番混むそうなので、朝5時頃でもバス待ちの行列はすごかったですよ。でもすばらしい景色なのでぜひ!
Posted by けんさくかーちゃん at 2012年10月19日 17:58
sendaさん
こんばんは^^ご無沙汰しております<m(__)m>
なんでも挑戦してみるのは楽しいので、誘われるとやってみたくなります(笑)
ただ、今回はけんの希望もあったので頑張ってみましたが、装備が欲しくなりますね^^
FBはやってないんですよ、なんだか踏み切れず><
こんばんは^^ご無沙汰しております<m(__)m>
なんでも挑戦してみるのは楽しいので、誘われるとやってみたくなります(笑)
ただ、今回はけんの希望もあったので頑張ってみましたが、装備が欲しくなりますね^^
FBはやってないんですよ、なんだか踏み切れず><
Posted by けんさくかーちゃん at 2012年10月19日 18:01
yossi-さん
こんばんは^^
夏、いかれてましたよね。景色がまた違っていいでしょうね^^
上は本当に寒かったですよ、多分0℃、風が吹くとさらに下がって感じます。
が、ガスがはれると、あついんですよ(^^ゞ
ソースかつ丼は以外にあっさりでとってもおいしかったです。ただ、ガロさんのボリュームはすごかったですね(爆)
こんばんは^^
夏、いかれてましたよね。景色がまた違っていいでしょうね^^
上は本当に寒かったですよ、多分0℃、風が吹くとさらに下がって感じます。
が、ガスがはれると、あついんですよ(^^ゞ
ソースかつ丼は以外にあっさりでとってもおいしかったです。ただ、ガロさんのボリュームはすごかったですね(爆)
Posted by けんさくかーちゃん at 2012年10月19日 18:08
ゆっふぃ~さん
こんばんは^^
富士山、すごい!
今回、かなりロープウェイで高度をかせぎ、楽してあがりましたが、これもまたいいのかなあ、と思ってます^^
豚まん、みなさんのまねっこしてみましたが、カリカリでおいしいですよ。これがしたくて、トラメを狙った私(爆)
ぜひ~!!
こんばんは^^
富士山、すごい!
今回、かなりロープウェイで高度をかせぎ、楽してあがりましたが、これもまたいいのかなあ、と思ってます^^
豚まん、みなさんのまねっこしてみましたが、カリカリでおいしいですよ。これがしたくて、トラメを狙った私(爆)
ぜひ~!!
Posted by けんさくかーちゃん at 2012年10月19日 18:13
三喜さん
今回もお世話になりました!
かなり充実した三日間になりました。
けんは自分で言い出したことの責任もあり頑張ったんだと思います。なかなか頑固者なので、やめるとはいえず・・・(^^ゞ
次回からの課題ですね^^
次は来年夏ですか??
今回もお世話になりました!
かなり充実した三日間になりました。
けんは自分で言い出したことの責任もあり頑張ったんだと思います。なかなか頑固者なので、やめるとはいえず・・・(^^ゞ
次回からの課題ですね^^
次は来年夏ですか??
Posted by けんさくかーちゃん at 2012年10月19日 18:19
ご無沙汰いたしております。
、凄いカツですね。(⌒▽⌒)
私ども、今年もやりました。『逆ハロウィンキャンプ』
笠置で仮装した子供たちが、お菓子を配り歩きました。
そして、鍋Qを楽しみました。
しかし、少し寒かったですね。
ブログにアップしています。
、凄いカツですね。(⌒▽⌒)
私ども、今年もやりました。『逆ハロウィンキャンプ』
笠置で仮装した子供たちが、お菓子を配り歩きました。
そして、鍋Qを楽しみました。
しかし、少し寒かったですね。
ブログにアップしています。
Posted by 銀 at 2012年10月24日 11:11
銀さん
こんばんは^^
ガロさんのカツはすごくボリューミーでしたよ、でもおいしかったです~♪
また、いただきにいきたいです^^
ハロウィン、このイベントに縁のない我が家です(^^ゞ
こんばんは^^
ガロさんのカツはすごくボリューミーでしたよ、でもおいしかったです~♪
また、いただきにいきたいです^^
ハロウィン、このイベントに縁のない我が家です(^^ゞ
Posted by けんさくかーちゃん at 2012年10月25日 21:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。