2011年09月25日
強風・・・@大佐山オートキャンプ場 ③
2011.9.17 ~9.19 まで岡山県の大佐山オートキャンプ場に行ってきました。
最終日・・・、前夜も2時半ころに雨がバラバラ音たてて降ってました
が、朝には雨はやんでましたけど、時々すっごい音が聞こえるなあと思ってたら、かんちゃん家のレクタポールが外れて
バタバタしてる
いつもはのんびりする我が家ですが、早々に撤収にとりかかります
朝ごはんは・・・昨日の残り鍋で雑炊して、

かんちゃんからいただいたワッフル
メイプルシロップのいい香り~、ご馳走さまでした。
続きを読む
最終日・・・、前夜も2時半ころに雨がバラバラ音たてて降ってました

が、朝には雨はやんでましたけど、時々すっごい音が聞こえるなあと思ってたら、かんちゃん家のレクタポールが外れて
バタバタしてる

いつもはのんびりする我が家ですが、早々に撤収にとりかかります

朝ごはんは・・・昨日の残り鍋で雑炊して、
かんちゃんからいただいたワッフル

メイプルシロップのいい香り~、ご馳走さまでした。
続きを読む
タグ :大佐山オートキャンプ場
2011年09月24日
カナディアンカヌー @大佐山オートキャンプ場 ②
2011.9.17 ~ 9.19 岡山県の大佐山オートキャンプ場に行ってきました。
①はこちら
夜中2時半頃にたたきつける雨音で目が覚めましたが、すぐやんでいた模様・・・
朝は曇ってますが、雨はなんとかもつかな?ってな感じ


二日目の朝食は 簡単パンをつくります

ベーキングパウダーを混ぜるので、発酵いらずで簡単
のはずが、今まで捏ねたことのないくらいのベチョベチョの生地で参りました
続きを読む
①はこちら

夜中2時半頃にたたきつける雨音で目が覚めましたが、すぐやんでいた模様・・・
朝は曇ってますが、雨はなんとかもつかな?ってな感じ


二日目の朝食は 簡単パンをつくります

ベーキングパウダーを混ぜるので、発酵いらずで簡単


続きを読む
2011年09月22日
カヤック&雨キャンプ?@大佐山オートキャンプ場 ①
2011.9.17~9.19 岡山県の大佐山オートキャンプ場に行ってきました
9月の連休は後半は小学校の運動会にけんは陸上の大会に出たい!とのことでアウト
前半でカヤック出来るところにいきたいなあと、本栖湖も候補にあがってましたが、水遊びできなかったらもったいないので、来年のお楽しみにおいておいて・・・
以前から体験したかったカナディアンカヌーをしようと、大佐山に狙いを定め、キャンセルを待って区画サイトをGETすることが出来ました♪
そして、そういえばこの方も行かれると聞いてましたので、楽しみ
しかし・・・・・
連休中の天気はだんだん悪くなり・・・
台風の影響も最悪出るかもしれない・・・
でも、大丈夫かなあと思われる天候になってきましたので、雨降りOKの予定でのんびり行くことにしました。

続きを読む

9月の連休は後半は小学校の運動会にけんは陸上の大会に出たい!とのことでアウト

前半でカヤック出来るところにいきたいなあと、本栖湖も候補にあがってましたが、水遊びできなかったらもったいないので、来年のお楽しみにおいておいて・・・
以前から体験したかったカナディアンカヌーをしようと、大佐山に狙いを定め、キャンセルを待って区画サイトをGETすることが出来ました♪
そして、そういえばこの方も行かれると聞いてましたので、楽しみ

しかし・・・・・
連休中の天気はだんだん悪くなり・・・

台風の影響も最悪出るかもしれない・・・

でも、大丈夫かなあと思われる天候になってきましたので、雨降りOKの予定でのんびり行くことにしました。
続きを読む
2011年05月17日
ブロガークーポン

大佐山ACでは2011年度、新キャンペーンということで、ブロガークーポンというのがあります。
先日のGWで2泊行きましたので、さっそく申し込みしてみると・・・
クーポンを送付してきてくださいました

これで、また行く口実が

2011年05月07日
2011年05月05日
GWキャンプ @大佐山オートキャンプ場 1
2011.5.3~5.5 岡山県の大佐山オートキャンプ場へ行ってきました
我が家、GWは近場で過ごしてきたのですが、さくの保育園お友達ファミリーが大佐山ACに行かれるとの情報をキャッチ、ちょうど予約もとることができたので行ってきました~♪
続きを読む

我が家、GWは近場で過ごしてきたのですが、さくの保育園お友達ファミリーが大佐山ACに行かれるとの情報をキャッチ、ちょうど予約もとることができたので行ってきました~♪
2010年08月03日
大佐山オートキャンプ場 ②
翌日・・・


夜は家より涼しいくらい、ぐっすり寝ることができました

ここのキャンプ場、22時~7時までがお休み時間で、静かにしましょう!!と、なっているのですが・・・
6時前から子供達が昆虫がいないか、他のサイトまでまわってて


あと、遊具ターザンロープの「がしゃーーーん」という、音、あれも朝早くから響きます

我が家も気をつけないといけないな、と思いましたよ。
でも、我が家の子供達は相変わらずの朝寝坊

ではなく・・・・・
けん、発熱38℃

さすがにぐったり、だったので、早々に解熱剤を飲ませ、11時に撤収、帰路に着きました。
少しだけ、簡単な施設紹介を・・・
全体的なマップです。
フリーサイトでもシンク、電源が使えるのはいいですね、ただ、木が少ないので夏は暑そう・・・
でも、グルキャン時はいい場所だと思います。
シンクは高さはちょうど良いのですが、シンクが大きいので蛇口までが遠い!ので、子供が手を洗うには蛇口側からさせました(笑)。
クラブハウス(管理棟ですね)
売店のお値段も良心的だと思います。
サニタリー棟 トイレは和式3つに洋式1つで、キレイです。
シャワー、ランドリーもここです。
炊事棟もあるのですが、写真なし

いい景色

今回、時間的には短かったですが、ゆっくり過ごすことができました。
アクティビティーもたくさんあるので、また来たいな!と思うキャンプ場になりました

ただ・・・・雪の季節にあの坂を上る勇気がとーちゃんにはないそうです

(かりゆし、4WDですが

2010年08月02日
大佐山オートキャンプ場 ①
2010.7.31- 8.1 岡山県の大佐山オートキャンプ場に行ってきました
今回は、かーなーり久しぶりのファミキャンです
(本当は岡山県大好きなおかやんと来る予定だったのですが・・・仕事でキャンセル・・・残念
)

続きを読む

今回は、かーなーり久しぶりのファミキャンです

(本当は岡山県大好きなおかやんと来る予定だったのですが・・・仕事でキャンセル・・・残念

続きを読む